本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。

移転先のページ

https://www.kanagawa-yorozu.go.jp/

2016年09月の記事一覧

※よろず支援拠点は、売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けて、⼀歩踏み込んだ専門的な提案を行います。 また、課題解決に向けて相談内容に応じた適切な支援機関の紹介や課題に対応した支援機関の相互連携をコーディネートします。

「ブランド」は品質の証しであり、顧客への約束。

今日は新企画を皆様に!
神奈川県よろず支援拠点コーディネーターによるコラムリレー!

第一回目は吉野コーディネーター。
販路拡大のための「ブランド化」についてのお話です。


ブランドとは?

牛を放牧していた時代、自分の牛を見分けるために焼印を押したことが
ブランドの語源だってことは有名なお話し。
アメリカのマーケティング協会でも、
「ブランドは、個別の売り手の財やサービスを識別させ、
競合他社のものと区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、
およびその組み合わせ」と表現されているように、その基本的機能は識別にあります。
そういったことからブランドは、良くも悪くも識別に利用されるため、
消費者にとって好ましいブランドと認識されることが重要です。

ブランド化がもたらす効果

消費者は好ましいブランドと識別した場合、
比較・選別に手間をかけることなく、
安心して購入し、リピーターにもなってくれます。
そうなると企業側は、安定的に商品を生産でき、
望んだ価格設定で売り続けることができます。
おのずと経営は安定しますよね。

商品価値を高める差別化戦略の事例

皆さんご存知、大分県漁業協同組合佐賀関支店のブランド「関アジ・関サバ」。
これって昔っから有名なブランドではなく、
豊予海峡で獲れる評判の美味しいアジとサバという存在でした。
じゃあどうしてここまで有名になったのか?
その秘密は、徹底した差別化にありました。
まずは漁法。
網でガサッと獲るんではなく、「一本釣り」!
獲ってからもサバにストレスをかけない、
細部にいたるまでの厳しい品質管理。
そこまでやるの・・・。
もはや芸術的なこだわりです。
それらを効果的に発信していく。

ブランド化は一日してならず・・・。

この事例からわかるように、
ブランド化とは短期的に構築できるものではなく、
ましてや、商標やロゴ、その他デザインを変えたりしただけでは
顧客の心を動かすことはできません。
しかしながら、市場の縮小が進む日本だからこそ、
ブランド化への取り組みの重要性は増しています。
自社が最も輝ける強みや特徴を活かし、
顧客に信頼され、愛される商品やサービスを真っ直ぐに提供する。
ブランド化への第一歩♪
みなさんぜひチャレンジしてください。

事業化に向けて企業さんをお引き合わせ!

先日セミナーにお越し頂いたことをきっかけに
サポートさせて頂いている滑り工房の岡さんです。

今日は岡さんが長年の研究の末開発した
「ゆるまないネジ」の事業化に向けたお打合せ。

アスファルト用ネジアンカーなどの開発に実績のある
横浜の杉元産業さんに来て頂きました。

岡さんの研究成果の素晴らしいこと。
詳細なデータに裏打ちされた特許技術に、
杉元産業の2代目多田さんも驚いておられました。

今後の展開が楽しみな案件です!




最低賃金引き上げに関するセミナーやります!

みなさんこんにちは!

最低賃金が10月から上がるのご存知でしたでしょうか?
準備はできてますか?

平成28年10月1日から地域別最低賃金が引き上げられます。
併せて打ち出された支援施策の中で、
平成28年9月1日から神奈川県も対象都道府県なった「業務改善助成金」があります。

この助成金制度を上手に活用するために、
最低賃金が上がる9月30日までにやるべきことをご紹介いたしますよ!

また、同じく実施される支援施策で「キャリアアップ助成金」の手続きの簡素化もあります。
皆様に改めて「キャリアアップ助成金」についての活用のポイントをご紹介いたします。
今回のセミナーはよろず支援拠点の、
社会保険労務士・佐藤かおりコーディネーターが担当。


ただ単に時給を上げなくてはならない。
というよりもこれを機に、
今一度、労働条件や修業規則を見直してみることで、
社内環境を良くしたり、従業員満足度につなげたりしてみては。

会社は人で出来ています。

そんなことを改めて考える一助に!

お申し込みはコチラ


創業を考えている人お集まりください!

『創業』

この言葉いかがです?
平たく言うと、自分で商売を始めるという事ですが。

失敗したらどうしよう・・・。
やりたいとは思うけど、今の仕事を辞めてまで・・・。
創業してみたけどこんなはずじゃなかった・・・。
目に見えない不安、起こってもいない失敗、
そんなまことしやかにささやかれる、
お化けみたいな漠とした不安がフワフワ浮遊しています。

それもそのはず。
ほとんどの方は創業は初めてのチャレンジ。
不安になるのも当たり前、
失敗したって死ぬわけじゃないとは言われるものの、
できれば失敗したくない。
それが本音ではないでしょうか?

だったら小さく初めて、一度小さく失敗してみたら?
そんな逆転の発想でお話し下さるのが
今回の講師にお招きする、吉田 雅紀氏
2003年起業支援家部門経済産業大臣賞受賞の起業支援のプロ!

起業に失敗はつきものだと考えれば、
早く失敗してそこから大きくビジネスを成功に導くことが重要。

その時の、心の持ち様、しっかりとした準備、
そもそものところの、
起業するってところの考え方。
そんなところをじっくり解説頂きます。

起業する人がいない世の中に進歩や未来はありません。
あなたもまずはこのセミナーに参加して、
『起業して生きる』
この考え方を実践する準備を始めませんか?

お申し込みはコチラ





すべてのものづくり企業様へ!電子機器開発に特化したセミナーやりますよ!

電子機器開発に特化したセミナーをやります!

ものすごくターゲットを絞った内容になりますが、
神奈川県下、多くの企業さんに、
こんなセミナーないの?
とリクエストされたものでもあるんです。

今回の主たるテーマは『EMC』!
これをクリアしていないとせっかく作った製品を
販売できないし、納品もできないし、どうしようもありません。

そこで!
EMCって何?

世の中の電子機器はそれぞれ、
様々な電磁波を発しています。
パソコン、ラジオ、掃除機にスマホ・・・基板や部品そのもにも。
それらの電磁波がお互いに邪魔をしない、
不具合をおこさないように決められている規制や規格が『EMC』です。

これをキチンとクリアしていないと国内で販売できないし、
もちろん海外にも輸出できません。

この規制はこれから一層、
厳しくなる傾向といわれています。

冷蔵庫や掃除機がしゃべる時代です。
そのうち椅子やテーブル、マグカップもしゃべりだすかも・・・。
モノづくりは電子機器を抜きには語れない時代に来ています。

そこで、どんな対策をしておけばいいの?
今後の動向は実際どうなの?

長くなりましたが、こういうお話です!!

お申し込みはコチラ








東日本大震災からの復活!石巻の水産加工会社のチャレンジストーリーです!

よろずセミナーのお知らせです!

東日本大震災から5年が経過した今、
被災地では様々な取り組みが新たに生まれています。


今回ご紹介させて頂くのは、
震災でも最大級の被害をもたらした宮城県石巻での取り組みです。

題して、

東日本大震災からの復活
『水産加工業のアップルを目指せ!』
石巻の水産加工会社が高付加価値戦略で勝負

講師は、
山徳平塚水産株式会社
代表取締役 平塚 隆一郎氏です。

2011年3月11日、
石巻港近くにあった3つの工場・事業所すべてを津波で失いました。
半年後に青森県八戸市の業者に生産委託し、
製品供給を再開しましたが、
200社あった取引先は1社も戻りませんでした・・・。

そこから平塚氏は考えました。
震災前の状態に戻ることを目標にしてはだめだ。
新たな価値をゼロから生み出し、
価格競争に巻き込まれない高付加価値商品を
この被災地石巻から生みだしていかなければ!

そうはいってもなにもない状態・・・。
ゼロどころか大きなマイナスからのスタート・・・。

最初の一手は?
アイデアの源泉は?
地域資源を活かす?
突破口となったあの瞬間?

その時々に何を感じて、どう考え、どう行動したのか。
平塚社長のチャレンジを紐解きます。

中小企業が、水産加工会社がアップルのような企業を目指す!
壮大なチャレンジ物語。
是非ともお聴き逃しなく!

開催日時:2016年10月7日(金)15:00~17:00
開催場所:神奈川産業振興センター 14階多目的ホール(〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町5丁目80番地)
定   員:100名

参加申し込みはコチラ♪




デジタル音源ビジネス!プレミアムエンジニアリング!

よろず支援拠点でサポートしている、
デジタル音源を製作販売している
プレミアムエンジニアリング株式会社
代表レコーディング・マスタリングエンジニアのイチローさんが、
テレビ神奈川に登場!

動画はコチラ!


イチローさんは映画、ゲーム、テレビCM、ライブ等々、
録音・編集・マスタリングのプロ中のプロ。
北野武監督の映画や皇室御前ライブに欧米等の国際的なイベントなど、
幅広く活躍されています。

僕もスタジオで音源を聞かせて頂きましたが、
すごいのなんの!
こんなことがデジタルで可能なのか・・・。
って感じです。

なにがすごいかって、
日本の伝統「尺八」の音が
細かいニュアンス、息づかいにいたるまで
緻密に再現されるのです。

制作方法はいたってアナログ。
尺八奏者とスタジオに籠り、
これでもかというぐらいに音を録音するんです。
そのこだわりと情熱、すごいんです。

今は、パソコンで気軽に音楽が作れる時代。
デジタル音源のニーズは世界を市場に広がっています!

近々、イチローさんから
新しい音源集がリリースされます。
これも超コダワリもののすごいやつです。
ご披露しますので、みなさん注目ですよー!










大人気!よろずセミナー「プレスリリースの成功法則」9/16(金)川崎で開催!

みなさん、こんにちは。
コーディネーターの飯塚です。

今回は、よろず支援拠点セミナー

「記者が思わず取り上げたくなる
『プレスリリースの成功法則』」

icon12待望の再開催icon12のご案内です!



どんな会社でも、自社や自社商品について、
積極的にアピールしていく姿勢って大切ですよね。


それは重々分かっているのですが、


「そうはいっても、
プレスリリースはやったことがないので
勝手がわからないicon10


「プレスリリースをやってみたけれど、
今ひとつ効果が出ていないicon11


なんて声が、あちらこちらの事業者の皆様から聞こえてきます。


今回のセミナーでは、そんな皆様のお悩みに

ズバッ!と応えてくれる

大人気のセミナーです!



やはり皆様の関心が高い内容のようで、

前回6月に行われた、同種のセミナーは早々に満席となりました。

今回は川崎での開催です。



まだ残席ございます!

ご興味のある方はぜひ、お早めにお申し込みください!
お申し込みは、コチラ



公式Facebookページ

プロフィール
神奈川県よろず支援拠点
神奈川県よろず支援拠点
〒231-0015横浜市中区尾上町5丁目80番地
神奈川中小企業センタービル4階(受付4階)
TEL:045-633-5071
FAX:045-633-5194
E-mail:yorozu@kipc.or.jp
相談日時:月曜日から金曜日までの9時00分~17時00分
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く。)

< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人